concept コンセプト

幸せな家族の未来をつくる、
アラタ建設の家。

少しのこだわりを込めるだけで、遊びに来た友達にも「おしゃれな家だね」ってほめてもらえるような家。 丁寧な打ち合わせでご家族の『ちょうどいい』をアラタ建設の建築のプロフェッショナルがご提案いたします。

CONCEPT アラタ建設の「5つのコンセプト」

1 ORIGINALITY
オリジナル

プロの建築家が空間の使い方や採光の取り入れ方まで考え、お客様の思い描くイメージを紡ぎだし、ライフスタイルに寄り添い、住まいの想いを図面上にデザインしていきます。
お客様と共に作り上げることで世界でたった一つのオリジナルデザインが生まれます。

2 TECHNOLOGY
確かな技術力で
安心安全な建物をご提供。

安心・安全・快適な住まいの実現には確実で丁寧な施工とそれを支える確かな技術力が大切です。
アラタ建設ではマニュアルに基づいたチェック体制が整っており、高い施工水準と技術力を保っています。

マニュアルどおりに施工されているか、金物がきちんと施工されているか、雨仕舞いがきちんと施工されているか、基礎から金具の留め方ひとつまで細かくチェックし、施工品質を管理しています。
また施工中の安全にも配慮を配り、施工現場の整理整頓や近隣への配慮も確認しています。

3 WELLNESS
人生の大半を過ごす「家」が
家族の健康を奪うものであってはならない。
アラタ建設では住む人の健康を
第1に考えた家づくりをしています。

WELLNES #1 換気

2003年以降に建築された建物には24時間換気システムの設置が義務化されています。シックハウス症候群や結露発生予防、 CO2濃度低下などを目的に、1時間で室内の半分の空気を入れ替えるというシステムです。
アラタ建設では【澄家DC】を導入しています。
熱交換率80~90%。第一種熱交換器型換気システムの中でも、トップクラスの換気システムです。
冷暖房で快適な温度に保たれた室温を保ちながら空気を入れ替えるため、夏には温湿度の交換で蒸し暑さを防止。室内空間がサラリとしてエアコン温湿度調整が軽減でき、冬は温湿度の交換で過乾燥防止になり、室内空間が快適に省エネにつながります。

澄家DCとは?
POINT #1 花粉やPM2.5など微小粒子まで逃しません!

屋外給気口に設置された2層構造のフィルターにより室内に入ってしまう前に花粉やPM2.5を除去するので、室内に入ってしまったPM2.5などをとる空気清浄機よりも効率的です。
家の中は、空気清浄機できれいにした後の室内と同じくらいの空気質(新鮮空気)です。

POINT #2 床上30㎝にただよう粒子状浮遊物をすばやく排気!

アレルギー症の原因といわれる粒子状浮遊物は、実は床上30cmに沢山ただよっています。ハイハイする赤ちゃんや睡眠時の体制のときに最も汚れた空気の中で過ごしていることになります。
「澄家DC」のシステム本体は床下に設置。床上30㎝に最も多くただよう粒子状浮遊物は、床下の排気口から排気される合理的な設計です。

POINT #3 メンテナンスもとっても簡単!

換気システムは定期的な掃除やフィルターの交換が必要です。清掃時期になるとスイッチにお知らせ表示。
「澄家DC」は、屋外給気口も室内排気口も手の届く箇所にあるので、簡単にフィルターの交換や掃除ができます。こまめにメンテナンスすることで、良質な空気環境が保たれます。

WELLNES #2 調湿(結露の防止)

健康を害するおそれのある住まいの結露は「表面結露」といわれるものです。
表面結露はカビやダニの発生原因ともなります。カビやダニは建物を汚したり、かゆくなったりと不快なものです。
さらにカビの胞子やダニの死骸やフンが、ぜんそくやアレルギーの一因ともいわれ、人の健康にも大きく左右してしまいます。
高気密高断熱な家づくりをすることにより、
換気をする、窓に複層ガラスや真空ガラスを採用する、壁材に調湿機能があるものを採用する、家の断熱性を上げるなどで表面結露を抑えます。

WELLNES #3 ラジエントヒーター(電磁波の軽減)

普及が進むIHクッキングヒーターからは家電製品の中で最も強い電磁波が出ています。
電磁波による発がん性が問題視される中、アラタ建設では電磁波の発生が少ないラジエントヒーターをご提案しています。
また余熱調理で電気代を抑えることが可能。使用方法を工夫しながら調理することも、ラジエントヒーターの楽しい部分の一つです。

WELLNES #4 無垢材
無垢材の魅力
アロマテラビーのような香りの良さ

無垢材には天然木独特の香りの良さがあり、癒しやアロマテラピーのような心地良い気分にしてくれる効果があります。
それは木の香りに含まれる芳香成分(フィトンチッド)に抗菌・殺菌などの作用が含まれていて、心も体もリフレッシュしてリラックスさせるからです。
無垢の家ならば家に居ながら森林浴の気分を味わえます。

無垢材は呼吸する?(調湿作用)

木は伐採された後も呼吸をしています。
といっても人間と同じように呼吸しているわけではなく湿度変化によって空気中の水分を吸ったり吐いたりすることから、そう言われています。
無垢材には室内の湿度を調整する調湿作用があります。
この呼吸(調湿作用)によって結露やカビを防止でき、空気をきれいにして室内を快適に保ってくれます。

断熱性に優れて夏は涼しく、冬は暖かい

木の断熱性は周囲の温度に影響されにくいところが特徴で、鉄やコンクリートよりも遥かに熱を伝えにくい性質を持っています。
ですから夏に無垢材の床の上を裸足で歩いてもベタつくことなく、サラっとした足触りで気持ちがいいです。
冬は体からの熱を奪わず、ほのかな温かみがあるので素足でも過ごすこともできます。
断熱性にすぐれているのでエアコンを使う頻度も抑えることができて省エネ効果も期待できます。

無垢の木は強い!

良い無垢材を使って建てられた住宅は鉄筋コンクリートよりもずっと長持ちします。
充分に乾燥させた無垢材は時間の経過とともに固化して、伐採時よりも強度がますます高まっていきます。
奈良の法隆寺のように1300年以上存続する建物もあるので無垢材はとても強度が強く長持ちする建材なのです。

4 ZEH
省エネ

これからの家づくりにおいて、重要なテーマになるのが「省エネ」。アラタ建設では省エネ住宅である【ZEH】施工も対応しています。
(またHEAT20のレベルG1・G2にも対応可)

*ZEH(ゼッチ)とは、Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の略で、住宅の高断熱化と高効率設備により、快適な室内環境と大幅な省エネルギーを同時に実現した上で、太陽光発電等によってエネルギーを創り、年間に消費する正味(ネット)のエネルギー量が概ねゼロ以下となる住宅です。

一次エネルギー消費とは
発電のために必要な石油や石炭、天然ガスなどの化石燃料や水力、太陽光など、自然界に存在しているままのエネルギー源のことです。

(高断熱+省エネ)-創エネ=年間の一時消費エネルギー量
ZEH #1 断熱

優れた断熱性能で夏の暑さと冬の寒さを遮断し、住まいのエネルギー消費を抑えます。

アラタの家で使用する断熱材はグラスウールから吹付断熱まで、省エネ対応に応じた使い分けをしています。
徳島の地域区分は6地域ですが、吹付断熱を16cm吹く事で2地域並みの性能が出ます。雨音なども遮断する効果もあります。またグラスウールでも施工の仕方で高い断熱性を発揮します。

アラタの家の数値
■ C値
0.2(平均)
■ UA値
0.4(平均)
ZEH #2 省エネ機器とHEMS

高効率な給湯設備や省エネ性能の高い冷暖房機器、LED照明などを組み合わせ、これまでの快適な暮らしはそのままで、住まいのエネルギー消費を抑えます。 HEMSは省エネ機器をネットワーク化し、モニターでそれぞれの電気消費量を「見える化」し、自動制御のプログラムを組み込んで、個別の器具の電気消費の最適化を実現するシステムです。

高効率給湯器

家庭でのエネルギー消費の約1/3を占めるのが、給湯です。空気の熱エネルギーを利用して効率的にお湯を沸かすことで、省エネルギーな暮らしに貢献します。

高効率エアコン

住まいの優れた断熱性能に、最新の省エネ設備機器を組み合わせ、快適な暮らしはそのままで消費電力を抑制します。

LED照明

消費電力の少ない高効率なLED照明で住まいを明るく照らします。従来の白熱灯に比べて長寿命で、交換の手間も省けます。

HEMS

省エネ・節電は、電気の効率的な利用、電気利用の最適化を図ることで実現できます。
家電製品、給湯器、冷暖房機器、照明器具などをネットワーク化し、モニターでそれぞれの電気消費量を「見える化」したり、自動制御のプログラムを組み込んで、エアコンの温度調節を自動的に行ったり、誰もいない部屋の照明を自動的に消すなどで、個別の器具の電気消費の最適化を実現するシステムです。そのHEMSの利用を含めて、家全体の省エネを図るのがZEHと呼ばれる住宅です。

ZEH #3 創エネ機器(太陽光発電システム)
(高断熱+省エネ)-創エネ=年間の一時消費エネルギー量

優れた自然エネルギーである太陽光。
太陽光発電システムにより電力を作り出すことができ(創エネ)、家庭内で使用する電気代を軽減させることが可能です。
また蓄電池を合わせて使うことで電力の自給自足(オフグリッド)を目指すことも可能です。

5 SAFE AND SECURE
大切な家族を守るため、
安心安全な高性能の家づくり。

(高断熱+省エネ)-創エネ=年間の一時消費エネルギー量
PERFORMANCE #1 安心の耐震性
緻密な構造計算による確かな耐震性

2階建て以下の木造住宅には義務付けられていない緻密な構造計算を、全ての家で実施。建築基準法の約1.25~1.5倍の耐震等級2・3を設計基準にすることを自主的に設定し、お客様の安全安心を守ります。

また壁に入った制振ダンパーが地震エネルギーを熱エネルギーに変換し、地震の揺れを吸収します。震度6強の地震で、水平変位を50%程度低減することが可能です。

PERFORMANCE #2 防火、省令準耐火構造のご提案

省令準耐火構造は通常の木造構造に比べ、火災に強い構造です。
火災保険料が安くなるというメリットもあります。

緻密な構造計算による確かな耐震性

■ 防火構造(隣家などから火をもらわない)
外装部分(屋根、外壁、軒裏)に不燃材料を使用

■ 内部被覆構造(構造を守り建物の倒壊を防ぐ)
壁・天井部分を不燃面材で覆う

■ ファイヤーストップ構造(火を回さない)
壁内部と天井内部の間を遮断する

PERFORMANCE #3 高性能木材
厳選された安心な素材を使用した安全な家づくり

構法によって使用する木材は無垢材や集成材など様々ですが、どれも住宅の最大限の強さを引き出すために選ばれた高性能木材です。

「イノスの家」では高性能木材PFウッドを使用

PFウッドの厳しい基準をクリアする木材はごくわずか。
PFウッドとは独自の厳しい基準をクリアし厳選された木材に与えられる称号です。一般流通材は、作ったもののほとんどが出荷できるのに対し、PFウッドの合格率はわずかで希少性のある木材です。

「板倉構法」の家ではセーフティーボード(SB)を使用

セーフティーボードは寸法規格30(厚)×135(巾)×4,000(長)を基本として展開する杉の無垢板です。
徳島の杉から生まれた、人に優しい住宅建材です。

「SE構法」では主要な構造部材は全て、集成材を使用

構造計算を行うにあたり一定の強度が保たれた構造用集成材を使用し、より正確な計算値をはじき出します。
シックハウス症候群に対応するため、ホルムアルデヒドの放散量がほとんどない、JASで認められた「F☆☆☆☆」等級の安全な集成材です。